8月18日(月)
たらいに砂と水を入れて混ぜて
泥を作って遊びました。
8月8日(金)
砂場で泥んこ遊びをしました♪
バケツやコップ、お皿に水を入れると
「やったー」「ジュースみたい」「お団子作ろう」と
子どもたちの喜ぶ声が聞こえてきました☺
8月8日
少し涼しかった日、
新しくなったバギーに乗って
電車をみてきました。
しゅっぱ~つ!!
「ばいば~い」と道行く方に
手を振っていましたよ。
電車が来ると
真剣なまなざしで見つめたり、
手を振ったり、
「ブーブー」と指さしをして見ていた
子どもたちでした。
7月29日
寒天で作ったゼリーで遊びました。
寒天ゼリーを持ってくると、
興味津々で集まってきた子どもたち。
さっそく触ってみましたよ。
ツンツンと指で触ってみたり…
握ってみたり…していました。
触った後に、不思議そうに
手を見つめていましたよ。
楽しかったね☺
7月24日(木)
待ちに待った遠足の日💓
ぱんだ組の子どもたちにとって初めての遠足でドキドキ、ワクワクしていた子どもたち。
約束事をみんなで確認したあとマイクロバスに乗って出発~🚌
バスの中での子どもたちは?
『いっぱい遊べる~?』、『どんなおもちゃがあるんかな?』
うるま保育園に行く道中でちょっぴり寄り道♪
西武庫公園の広場で休憩をしたり、虫探しをする子どもたち✨
『先生~‼‼セミの抜け殻を見つけたよ~!』と大喜び💓
ご挨拶をして~水分補給をしていると~目の前に楽しいものが💓
『これな~に~?』とうるま保育園の先生に聞く子どもたち!
『トランポリン~‼』と答えてもらうと子どもたちの目はキラキラ✨
『ジャーンプ!!』
全力で遊んでいると、お腹もペコペコ!!
みんなで準備をして~『いただきまーす‼』
お弁当作り、ありがとうございました(#^.^#)
お腹もいっぱいになったところで、帰る準備~
マイクロバスに乗ってから、うるま保育園の先生に
『バイバ~イ!またくるね~』と子どもたちが言って手を振っていましたよ♪
帰りのバスの中は、夢の中に入りそうになる子どももいましたが、
楽しい1日を過ごしたぱんだ組の子どもたちでした🐼
7月9日(水)
今年もやってきました‼プールの季節💦
そんな今日は立花うるま保育園でプール開きが行われました‼
「水の精」になったぞう組の子どもたちが、プールや水遊びの際の約束事を教えてくれましたよ☺
みんな真剣にお話を聞いていました‼
お約束事を確認した後は、なんと、なんと...
大きなスイカが登場🍉
乳児さんはスイカと一緒に写真を撮りました📸
〈ひよこぐみ〉
(なんだこれ...)
(おおきいなぁ...)
〈うさぎぐみ〉
(スイカだぁ~)
(おおきぃ~)
〈こあらぐみ〉
(スイカやぁ‼)
(でかっっ‼)
幼児クラスはなんと、スイカ割りをしました🍉
各クラス7,8月うまれのお友達が代表でスイカ割りを楽しみましたよ‼
〈ぱんだぐみ〉
(われるかなぁ~)
(おおきいなぁ~)
(エイッ!!)
〈きりんぐみ〉
きりん組からは目隠しをして挑戦!
(どこだ、どこだ?)
(あっ!あたった✨)
〈ぞうぐみ〉
(ここであってる?)
(わるぞ~!!)
周りの子どもたちも「がんばれ~!」と応援していました🏳
大きなスイカはなかなか割れず...最後は切ることに‼
最後に切ったスイカの前で各クラス写真を撮りましたよ📷
〈ぱんだぐみ〉
〈きりんぐみ〉
〈ぞうぐみ〉
今年も最高の夏になりますよ~に!!
9月24日 初めてヤクルト出前授業に参加しました✨ ちょっぴり難しい内容でしたが、 子どもたちは真剣にヤクルトのお姉さんの お話を聞いていましたよ💕 お話のあとは、DVDを観たり、 『ヤクルト、絶好腸体操』を一緒に踊ったりして 楽しんでいましたよ~♬