2019年8月8日木曜日

トレペ粘土 第2弾!!

8月5日にぞうぐみさんが造形指導を受けました。
 
6月にも経験したトレペ粘土を発展させて、
今回は色を付けてみました。
 
今回使ったトイレットペーパーは、
きりんぐみさん、ぱんだぐみさんも一緒に
細かくちぎる作業を手伝ってくれました!
 
水をなじませて~♪
コネコネ
 
のりやボンドを入れて~♪
クチャクチャ
トレペ粘土が出来上がり~♪
 
そこへ、色を付けていくよ~!
手にした粘土に、みんなが希望した
赤・黄・青の絵の具を入れてもらい、
クチャクチャ~♪
更に色を足してもらい、コネコネ~♪
 
わぁ~!みんな楽しそう!!
 
思い思いの色が付いた粘土を
どんどんと形にしていくよ~♪
 
こちらは、大きなピザを作ったよ~!
美味しそう・・・?

下にそびえている茶色の建物は、
東京タワー!! だそうです😄
トイレットペーパーから沢山の作品が
出来たよ☆
 
今回お手伝いしてくれた、
きりんぐみ・ぱんだぐみさんにも
トレペ粘土を分けてあげよっと!
 
今日も楽しかったなぁ~♪

食体験~ピーマンの種って!?~【きりん組】

  6月23日(月) 今日は食体験でピーマンの種取りをしました! 「ぴーまんのたねってどんなんなん? 」 と子どもたちから質問があったので、『実際に見て確かめてみようね!』とお話をしてから始めました☺ ピーマンを見るなり「すごっ!」と口々に言う子どもたち!! 『今、みんなが育てて...