2020年11月17日火曜日

消防車がやってきたぁ~!!

 11月16日、消防訓練をしました。

一年に一度、消防車に乗って消防士さんに来てもらい、

いつもみんなが避難している訓練の様子を

見てもらいました。

消防士さんからお話を聞きました。

 
先生たちは、消火器を使った火の消し方を
教えてもらって、その後、火の元(的)に
消火器を向けてドキドキしながら訓練しました。

先生たちが消火器で訓練をしている間、
子ども達が、「先生、がんばれ~!」と
応援してくれました💪
 
消防訓練が終わり、
お待ちかねの!!
消防車と一緒に記念写真~🚒

うさぎ組

こあら組

ぱんだ組

きりん組

そして、次はぞう組、というところで・・・
な、なんと!消防車に出動要請がきました!
消防士さんたちは、大急ぎで出動の準備をして、
保育園から出動していきました。
目の前で出動準備をしている姿を見ることが出来、
とっても貴重な体験でした。
ぞう組のみんなは、「がんばって~!」と、
出動するまで声援を送っていました。

危険に立ち向かっていくお仕事をしている消防士さん。
とってもかっこ良かったね~💖
また消防士になりたい子どもたちが増えそうだね~。

消防車が帰って行った後、乳児さんたちは
ポカポカ陽気の中、園庭でたっぷり遊びました。





近くで消防車を見ることができて、
楽しい思い出が増えたね♪

おみずでおえかき ~きりん川ができるまで~【きりん組】

  6月27日(金) 今日はお部屋で【おみずでおえかき】という絵本を見たあとに園庭に出て、実際にきりん組の子どもたちも【おみずでおえかき】に挑戦💪 まずは手を使ってどんな模様や絵が描けるかな?? 「なんかつぶつぶいっぱい!」 次は様々な道具を使って… 「なにをかこうかな?」『何...