< うさぎぐみ>
久しぶりのプールにウキウキワクワク!!
水をかけても楽しそうにしている
うさぎぐみさん!!!
楽しそうな笑い声が聞こえてきます😊
金曜日もプールが出来るといいなぁ~✨
<7月14日・ぱんだ組>
保育園に入って、初めての遠足💕
雨が降っても大丈夫なようにと、マイクロバスで
向かった先は『ドラゴンランド』。
ドキドキ・ワクワクで、到着した所には
大きな遊具が・・・
大きいねっ!!
怖くないかな?
大丈夫かな?と、少し不安そうな子ども達。
何度も何度も挑戦していましたよ。
「先生、もっと遊びたい!!」
という声が聞かれましたが、
お弁当の時間になると、このお顔😋
保育園に帰る準備もできました。
夢の中へ・・・😴
初めてづくしの遠足。
心配していた雨にも降られず、楽しむことができました✨
<7月7日>
幼児クラスで七夕の集いに参加しました~!!
まずは、紙芝居を見て七夕の由来を学びます。
◎どうして笹に飾りをつけるのか?
◎なぜ願い事をするのか?
子どもたちは、興味を持って紙芝居を見ていました~😊
その後は、みんなで天の川作り!!
「たなばたさま」の素敵なピアノの音色に合わせながら
長いビニールに金、銀の星をたくさんくっつけました~!!
天の川を挟んでタ~~~ッチ!!
織姫、彦星が会えますように♪
願い事が叶いますように♪
みんなで祈りました☆
<7月8日>
今日は、なんと2年ぶりのプールがスタートしました!!
楽しみすぎて、ずぅ~っとソワソワしていた子ども達💖
『プール開き』では、水の精(年長児)が
魔法の水をもってきて、
「プールが大好きになりますように・・・」
「泳ぐのが上手になりますように・・・」と願いを込めて、
子ども達の足にかけてくれました✨
🌺さぁ!! もうすぐ始まるョ~!!
テンションもUP!!きりんぐみです!!イェーイ!!
きれいな色だね~💖
トップバッターは、、、
ぱんだぐみ・きりんぐみを合同にして、
2チームに分かれて入りましたョ!!(縦割り)
プールあそびをスタートできて、
大満足のぞうぐみさんでした!!
3月6日 きりんぐみで最後の造形指導に参加しました! まずはお手本を見て…。 やってみよう!! 細かいのだったり、大きいのだったり、様々な形に切っていました😉 切ったのを画用紙に貼ったり、クレヨンで描いたり…👀 かわいいコラージュが完成しましたよ💕