<11月21日/ぞうぐみ>
今日は、立花地区の交流会がありました!!
みんな、やる気満々!!
6園(1園欠席)が参加して、運動会で披露した
<11月17日>
今日は、消防訓練がありました。
尼崎北消防署から消防士さんが消防車🚒に乗って
来てくれましたよ。
まずは、事務所で担当の保育士が通報訓練をしました。
消防士さんの指導を受けながら、
実際に119番に電話して、火事の通報をする内容です。
『緊張したぁ~!!』
手に汗をかきながら胸がドキドキしていました💦
それから、いつもの避難訓練です。
毎月していても、消防士さんが見てくれているだけで
緊張感がUP!!しましたょ!
全員が避難し終わったあとは、
職員の消火訓練です。
消火器の扱い方を教わりました。
「火事よ~!早く逃げて~!!」と叫び、
消火器を持って火元へダッシュ!!
しっかりハンドルを握って、火に向かってプシュー!!
すると、子ども達から大歓声と拍手が!!
消防士さんが感心していました😁
職員全員が消火出来たので、
お待ちかねの消防車との記念撮影📷
ハイ!チーズ!!
◎ひよこ組
淋しいけれど、消防車とのお別れです😢
見えなくなるまで、「バイバイ~!」と
手を振っていました👋
来てくださってありがとうございました!
また来年も会えますように💖
<10月31日>
色々と準備をしながら、楽しみにしていた
ハロウィンの日がとうとうやってきました。
お衣装を着て、お面をつけると、
気分もすっかり『かぼちゃおばけ👻』の子ども達。
「お菓子、沢山ゲットするぞ~!!」と出発。
まずは、ひよこ組さんの部屋へ。
次に事務所へ。
嬉しそうだね。
園庭には、こあら組さんとうさぎ組さんが
遊んでいたので、テラスから
「トリック・オア・トリート!!」
この頃には、大きな声で言えるように
なってきていたので、遊びを止めて、
こあら組さんもうさぎ組さんも
集まってきてくれましたよ。
たくさんのお菓子をゲットできて、
大満足の子ども達でした😊
3月6日 きりんぐみで最後の造形指導に参加しました! まずはお手本を見て…。 やってみよう!! 細かいのだったり、大きいのだったり、様々な形に切っていました😉 切ったのを画用紙に貼ったり、クレヨンで描いたり…👀 かわいいコラージュが完成しましたよ💕