先生が店員になって、
“いらっしゃ~い”と声をかけると、
集まってきた子どもたち。
『お店屋さんの方がいいなぁ~』
『何にしようかなぁ?』
『まよっちゃうなぁ?』
『これ美味しいよ!』
楽しかったね~✨😆
今日は保育室で体を動かしました。
最近お気に入りのJPクッション✨
少し難易度を上げてみたのですが、
余裕さえ感じられる子どもたち💪
順番が早くこないかなぁ~!
両足ジャンプに挑戦しましたよ!
今日の給食は何かな???
あ!
しろくまちゃんのカレーライス🍛!!
※上の写真は、職員用です。やったぁ~♪
手を合わせて・・・
今日は朝から、
『ころちゃんはだんごむし』の
絵本を先生に読んでもらい、
さぁ!園庭に出て、だんごむしさがし!
なかなか見付からず、大苦戦💦
でも・・・
わぁ~!
いっぱいみーつけたっ!!
だんごむしの大家族!
お父さん、お母さん、赤ちゃんだんごむし!
昨日、たっぷり雨が降ったので、
今朝は園庭の地面がまだ湿っていました💦
なので、乳児さんたちは保育室でいろんな遊びをしました!
<ひよこ組>
慣らし保育が始まって、2週間目に入りましたが、
今年のひよこ組さんは慣れるのがはや~い!!
保育園が大好きです💖
寄ってきてくれます😆
小さいお友達は、一足早く給食タイム!
初期食モグモグ~🍚 よく食べてますよ~。
グビグビ~🍼 ぜ~んぶ飲んだよ~!
<うさぎ組>
一人で遊んでいる子や、
泣いて先生から離れない子、
的当てで楽しんでいる子と、
賑やかなうさぎ組さんです😄
こあら組は、室内サーキットをしました。
新型コロナウイルスの影響がなかった時は、
毎月、栄養士の先生に来てもらって、
食育指導を受けていました。
今月から久しぶりに予定していましたが、
まだまだ不安な状況なので、4・5歳児のみに
保育士による食育指導をしました。
今月は、『たけのこ』!!
“たけのこは、どんな形をしているのかな?”
どんな感触?どんな匂い?”
匂いを嗅いだりした後は、
☆たけのこクイズ~!!☆
本日、尼崎市立小学校の入学式が行われました。
先月保育園を卒園して、市内の小学校に
入学した子どもたちが、入学式が終わってから、
真新しいランドセルを背負って
保育園を訪ねてくれました!
新しい出会いを大切にして、
楽しい小学校生活を送ってくださいね!
そして、一緒に遊びに来てくれた
卒園児のお兄ちゃん・お姉ちゃん、
在園児の弟・妹ちゃんたちも一緒に。
卒園しても、立花うるま保育園は
みんなの『心のふるさと』です。
また遊びに来てね!
3月6日 きりんぐみで最後の造形指導に参加しました! まずはお手本を見て…。 やってみよう!! 細かいのだったり、大きいのだったり、様々な形に切っていました😉 切ったのを画用紙に貼ったり、クレヨンで描いたり…👀 かわいいコラージュが完成しましたよ💕